ナルシス2世のブログ

エッセイ仕立てに構成。
第一章では高校生時代の入院記を
第二章では高校を卒業してからの職歴と、その中で出会った素晴らしい先輩方とのご縁や学び、エッセイを書く事になった経緯を記録した内容。

其の5 念願のショットバー

そんな恵まれた環境の中、ママの元で一年ほど勤めた頃、やはりバーテンダーになってお酒を作りたいと、腹の内をママに話した。するとママは、ショットバーの仕事を快く紹介してくれ、そして応援してくれた。

当時ママは雇われママで、スナックにはオーナーが別にいた。現場に出ていないが、大柄で優しく、面倒見のよい男だった。人望も厚く、顔も広い彼には、ショットバーを経営しているお兄さんがおり、ママの口利きで俺はそのショットバーで雇ってもらえる事になったのである。

 人は足りていたので、無理矢理にネジ込んでもらった状態だった。ママもスナックのオーナーも、紹介だからと言って特別扱いはしないで欲しいと、お兄さんとそのショットバーの店長に伝えていたそうだ。逆に辞めたいと思うくらい厳しくして、その指導で根をあげるようなら容赦なく切り捨てて欲しいと言っていてくれたのだった。後日談なので、この事実を知ったのはかなり先になってからである。

 

念願のショットバーはミナミの街を見下ろす立地。高層ビル7階にある、大人な雰囲気のオーセンティックバー。

※オーセンティックバー

伝統的なバーの意。伝統的なバーと言えば一枚板の木のカウンターがメインにあり、内装も外装も重厚な感じ、ほの暗いカウンターの中には、落ちついた雰囲気のあるバーテンダーが立っている。

 

7階でエレベーターの扉が開くと、そこは非日常的空間が広がる。そう、エレベーターの扉が開けば、もうお店の中なのだ。店内中央には大きな水槽があり、ブラックチップシャークという小型のサメが泳いでいる。BGMはジャズが流れ、暗めの照明、ガラス張りの店内からはミナミの夜景を見下ろせる。

客層も様々で、芸能関係者・北新地やミナミの一流クラブのホステス・組関係者・会社経営者・スポーツ選手も来るようなお店だった。

このショットバーで、人生において大きく影響を受ける事になる人物と出会う。最初は大嫌いだった、そのバーの店長だ。軟弱で甘ったれだった俺は、彼の指導で精神的に追詰められ、胃痛や嘔吐で苦しんだ日々もあった。そんな彼とも、敬意をもったお付き合いは続いている。

 年齢は7つ上の男性。三国志演義に登場する軍師【諸葛亮孔明】のような策士家である。(以後、孔明店長)売上を上げる為の戦略を数多く持ち、実践しながら結果を出し続けていた。見た目は洗練された都会の男前で、大人の色気をプンプン感じた。更に優れた技術をもつバーテンダーでもあり、接客サービス・お酒の知識においても抜け目はなかった。

孔明店長は師匠とは全く異なる接客サービスをする。派手な演出や接客はしないが、付かず離れずの絶妙な距離感を保ち、来店するお客さんを心地良くさせていた。一見、神業にも見える接客術であるが、お客さんのニーズを先読みし、計算された行動や話術が見事に組み込まれている。彼から学んだ多くの事を、俺が経験したエピソードと共に、彼の接客術の根源を垣間見て欲しい。